みなさんこんにちは!
ライフケアコーポレーションの安藤です。
いよいよ北海道も夏到来です。
帯広や北見は35度以上あったとか。
函館は北海道の中では涼しい地域だと思いますが、それでも暑いです。
汗ダラダラになりながら作業してます。
熱中症には気を付けてこまめな水分補給と休憩を欠かさず作業に努めます。
さて、今回は猫屋敷の片付けです。
HPより問い合わせをいただいた、大量の猫の糞と家財品の片付けの依頼を受け、戸建て住宅に向かいます。
以前、多頭飼育していた際に2階の2部屋を猫部屋として利用しており、その部屋が猫の糞だらけになってしまったそうです。
今後も猫を飼育するために臭いが酷いのと物が溢れているので、住環境を整えたいというごお客様からのご依頼です。
今回片付ける部屋は猫しか出入りしないため、清掃や消臭作業はありません。
作業開始
長年、多数の猫たちが生活していた2部屋は行き来できる状況で猫たちは床や衣装ケースなど好きな場所で排泄を行っておりました。
畳や建具は猫が引っ搔いた跡や糞尿で建物が傷んでいる状態で猫特有の強い臭いを発生してました。
お客様は1階が住居スペースとなっており、猫ちゃんは作業が終わるまで逃げ出さないように1階の部屋に移動してもらいお客様にご協力いただきました。
猫の糞はカチカチに固まってしまっているため、スコップで集めては袋詰めして臭いが漏れないようゴミ袋を2重にしてひと手間加えます。
気温が暑いのと臭いでこの作業は重労働です。
ご自身で処理するのはなかなか大変な作業になると思います。
衣装ケースには長年放置されたせいか気化して土のような状態です。
ベッドの下も糞だらけで床には至る所に散らばっていました。
搬出の動線は階段、玄関で室内が汚れないように養生を行います。
また、家財品も糞や臭いで汚染されているため、ストレッチフイルムで包むことで搬出の際、臭い漏れを防ぎ、万全を期して作業に進めます。
仕分け作業が終わったらひたすら屋外に搬出を行い、廃棄物の回収という流れで進めて参ります。
2階の2部屋は何もない状態になりました。
畳を処分するともう少し臭いが軽減されるのですが、予算の関係で家財品のみです。
臭いはまだ結構しますが、猫ちゃんしか出入りしないため、糞の処理と片付けがメインの作業でした。
猫ちゃんは可愛いですが、糞尿の世話を放っておくと日数の積み重ねで手に負えない状態にまでなってしまう場合がございます。
もし、ご自身で手に負えなくなってしまった場合は一度ご相談ください。
お客様のご要望に沿ってご提案させていただきます。
●業務内容
・想い出の品を丁寧に整理します「遺品整理」
・元気なうちに家財・家具を整理処分する「生前整理」
・介護施設に入居に伴う環境整理「福祉整理」
・空き家の残置物撤去、清掃など「空家整理」
・ゴミが溢れかえる家を元の状態にする「ゴミ屋敷片付け」
など片付けに関することは全般に対応しております。
その他に
・孤独死に伴う清掃の特殊清掃
・消臭、脱臭作業
・除菌、消毒
●対応エリア
函館市を中心に渡島・檜山全域対応致します。
【渡島地方】
函館市 北斗市 七飯町 木古内町 鹿部町 森町 八雲町 長万部町 知内町 福島町 松前町
【檜山地方】
江差町 上ノ国町 厚沢部町 乙部町 奥尻町 今金町 せたな町
【胆振地方】
伊達市 洞爺湖町 豊浦町
【後志地方】
黒松内町 蘭越町 島牧村 寿都町
———————————————-
☆24時間365日受付 ご相談・見積り無料
気軽にお問い合わせください。
☆住所:函館市富岡町2丁目6-17
リヴァーサイド富岡1F
☆TEL/0138-83-6977
☆mail/info@lcc-hakodate.com